UP3 by JAWBONEのアプリ。写真は5月1日の歩数です。結構歩数は稼ぎました。
その要因は、1時間のランニングです。
4月28日に堺シティマラソンにでてからのランニングなので、ペースは、気にせず、心拍数を低い目でランニング。
Up3の計測では、走った距離12kmとなっていますが、ランニング用の時計のGPSでは、11km弱になっているので、up3の加速度センサーだけでは多い目に出る傾向にあるようです。
まあ、これだけのセンサーで単純に手首に着けたもので距離を正確に測るのは、無理なので仕方ない(^_^;)
大切なことは、個別の数値よりも、トレンド(傾向)を把握する事です。
つまり、毎日1万歩を目指して活動する。睡眠時間は確保できているか、という事です。
つまり、毎日1万歩を目指して活動する。睡眠時間は確保できているか、という事です。
- いつもより、歩数や運動は少なくないか?
- 睡眠は少なくなっていないか?
- よく眠れたか(睡眠の質)
など、ライフログを取ってセルフチェックしながら、生活環境を改善していきます。
コメント