今ポケモン人気がスゴイですね。
外歩きにちょうどいいですね。
一方、ランナーにとっては、走りながらポケモンゲットはちょっとやりにくいですね。
卵を孵化させるのに、2kmとか5km歩くのですが、ランニングやったら楽勝やん♪
と思っていました。実際ランニング時にスマホを持ってGPSやハートレートモニターを使うので、ちょうどいいと思っていました。
が・・・思ったよりバッテリーを消費するので、ランニングアプリとポケモンgoアプリを同時に起動させると1時間も持ちそうにありません(^^;;
しかも、ポケモンgoアプリはバックグラウンドで起動させることができないので、ランニングアプリはバックグラウンドでの起動が可能なので、ポケモンgoアプリを常時起動させておく必要があります。
トレーニング方法としては、公園まで走って行ってポケモン探して、ランニングで帰ってくるとかそういう方法ならできそうです(^^;;
公園には、いろいろ珍しいポケモンもいるようです。
かなり話題になっているので、扇町公園に行ってみることにしました。

扇町公園は、人でスゴイことになっていました。(;^_^A
実はここでは、ピカチュウが出るとして人気のあるスポットです。
これみんなポケモンやってる人です(^^;;
で、僕も試してみると・・・

確かにポケモンが出やすい環境になっています。

少し歩いてみると・・・画面に何と! ピカチュウ登場!!

逃がさないように必死になりました(^^;;

フシギダネとかニョロゾとかも、いろいろゲットしました。

またピカチュウが・・・
もちろんゲットしましたd(^_^o)

ちゃんとピカチュウ2匹ゲットです。やっぱり話にあるようにピカチュウがよく出るみたいですね。(ピカチュウの巣と言われているようです。)
結構公園には、珍しいポケモンが出やすいようなので、子供とウォーキングやランニング後のプラスα的なウォーキングとか「家族でお出かけ」と称して、子供はポケモン探し、その間に自分はランニングをするということもできそうですね(^◇^;)
やってみると意外と面白いです。


コメント